居酒屋はほとんどの場合が夕方からの営業となるので、学生の方はもちろんですが、社会人の方でも副業としてアルバイトをすることができるのがメリットです。
アルバイトの仕事内容は主にホール担当、厨房担当とふたつに分けられますが、接客をすることが好きだという人はホール、また裏方に回りたい、調理や調理補助をしたいという人は厨房が向いています。
ホールの仕事は来店したお客さんを席へ誘導、また注文を聞く、料理やドリンクを運ぶ、開いたお皿を下げるなどですが、初めは慣れなくても少しずつ効率よく仕事をすることができるようになるので、次第にやりがいを感じるものです。
居酒屋はメニューの種類、またお酒の種類も多く、ひとつひとつを覚えるまでが大変ですが、長く続けていると楽しさも感じますし、お店に対して意見も言えるようになったり、立場も上がってきます。
また店舗にもよりますが居酒屋はほとんどの場合、まかないが付いてくるので食費を浮かすことができるのもメリットです。
特に一人暮らしをしている方や、何らかの理由でお金を貯めたいと思っている方は居酒屋のまかないで一食分が浮きますし、自分で調理ができるならお店の食材を使ってまかないを作ることも許されることがほとんどです。
しかし、居酒屋のアルバイトにもデメリットはあります。
土日や年末年始などの繁忙期は目が回るほど忙しいですし、アルバイトといえどこの期間はなかなか休みを取ることができません。
基本的には忙しいので時間はあっという間に過ぎますが、繁忙期でもスムーズに対応できるように料理やドリンクのメニュー、またお酒の作り方くらいは完璧にマスターしておいた方が良いでしょう。
また、居酒屋はお酒を楽しむ場でもあるので、酔っ払いに絡まれることも少なくはありません。
どんなに理不尽なことを言われてもとにかく笑顔で対応すること、また、さらりと交わす術を身につけておく必要もありますが、いろんな人と出会うこともできるので楽しく働けるはずです。
PR
アンドモワ株式会社のアルバイト・バイト・パート求人情報
最終更新日 2025年6月10日 by vbutam