「ゼロエネルギー住宅に興味がある」
「エスコシステムズさんの住宅サービスの詳細を知りたい」
「光熱費をもっと削減したい」
今は世界的に温暖化現象に頭を悩まされていることもあり、できるだけエネルギーを消費しない生活が望まれています。
しかし、電気やガスをなるべく消費しないようにすると生活が不便になってしまうだけではなく、大きなストレスを感じてしまうことがあるのでなかなか実行にうつせずにいました。
そんな悩める方達の思いを汲み取り、新しい形で温暖化現象を食い止めることはできないかと新たに誕生したのがゼロエネルギー住宅になるので、これから環境保護を取り入れながら快適な住まいを購入したいと希望しているのであればぜひ候補の一つにしてみてください。
目次
住宅専門会社のエスコシステムズさんに聞く!ゼロエネルギー住宅とは
そもそもゼロエネルギー住宅についてよく知らないと言う方も多いと思うので詳しく説明していくと、高い断熱性能を有する画期的な住宅のことを指しており、大幅な省エネや太陽光発電などによる創エネの全てを組み合わせた最新の住まいの形のことを意味します。
また、かなり優秀なゼロエネルギー住宅になると一次エネルギーの年間消費量がおおむねゼロになることが見込まれるので、光熱費がかからずにお得に生活していけると言ったメリットもあるのが魅力です。
さらに、ZEH支援事業はこういったコンセプトの住宅を日本全国に広めたいとする活動を行っている為、普及促進のために補助金が貰えるなどお得感は更に増していきます。
国は2030年までにゼロエネルギー住宅をスタンダードな住まいにしていきたいと考えているので、今から購入することを考えているのであれば先取りしておいて損はないでしょう。
昔の自給自足の生活とはかなり違ってくるとは思いますが、令和を迎えた新しい自給自足生活と考えると何だか身近に感じてくる方も多いのではないでしょうか。
少々住宅自体の値段が高額になってしまうといったネックがある
ただし、購入を検討する前に気を付けて欲しいことに関しては、ゼロエネルギー住宅は節電などが可能であるといったメリットがある一方、少々住宅自体の値段が高額になってしまうといったネックがあるので知っておいてください。
自給自足で電気などを作るにはそれなりの設備などが必要になってくるので、それらを含めるとどうしても金額が高くなってしまうことは仕方がないことです。
それでも、月々の光熱費が大幅に安くなるなど家計に優しいメリットが豊富にあるので、デメリットよりはメリットの方が上回るくらい素敵なことは間違いないでしょう。
それに、このような住宅にすると夏の暑さや冬の寒さに直ぐに対応できる生活が期待できるので、暑さや寒さに敏感な方でも満足のいく暮らしが可能になります。
#ZEH (ネット・ゼロ・エネルギーハウス)は年間のエネルギー収支が概ねゼロとなる住宅。府域で住宅購入などを検討している家族などを対象に、ZEHの宿泊体験希望者を募集中やで!ぜひ寒い季節も快適なZEHを体験してみてな☆https://t.co/jHMvv551mD#僕のお家の条件は入り口が広いこと pic.twitter.com/aK9UMNT8wS
— もずやん@大阪府広報担当副知事 (@osakaprefPR) November 14, 2019
蓄電池の設置が可能
このように非常に素晴らしい点の多いゼロエネルギー住宅ですが、最も優秀だと言えるのが蓄電池の設置が可能であることで、それを活用すると災害時でも電気を使用できるようになれるのが素晴らしいと感じます。
日本は地震などの自然災害がとても多い国の一つなので、いつか大きな災害に見舞われてしまうことだってあるかもしれません。
そんな時、蓄電池を設置した家を所有していれば家族全員で暮らしていけるだけの電気を賄うことができますし、ストレスを感じずにしばらくの間は普通に過ごすことができるようになるのでとても有難い機能だと言えます。
また、今購入しておけば後々必ず資産価値が上がることが予想されるので、将来的に売りに出す際に高額で買い取ってもらうことも夢ではなくなるのです。
自ら作り出した電気を売ることもできる
それと、知っている方も多いと思いますが、自ら作り出した電気を売ることもできることは知っているでしょうか。
家庭で使わない余ってしまった電気があった場合、蓄えることもできますがお金に換えたいのであれば売ってしまうのも賢い生活術の一つと言えます。
意外と高額で売れたりするのでコツコツと貯めていけばかなりの金額になりますし、無駄なエネルギーを作らずに貢献していけるのでとても魅力的です。
どうしても便利さや安さばかりに気が取られてしまいがちですが、ただ自分だけが快適だと思える住宅を目指すのではなく、社会全体が変わっていけるような家に住むことで何かが変わっていくきっかけになれればすごく素敵でしょう。
今の日本はとても住みやすくて快適な環境にあるかもしれませんが、徐々に環境破壊が加速してきているのはどの国も同じです。
その為、自分だけは気にしなくていいと安易な気持ちで過ごすのではなく、何かしら貢献できることはないかといろいろ調べることを忘れないこと、そして新たな政府の取り組みにのって一緒によい社会を構築していくことを忘れないようにしてください。
まとめ
その一環としてゼロエネルギーの住宅があるので、デザイン性や住みやすさだけにこだわるのではなく、環境を考えた住まいを増やしていくことを一緒に目指していきましょう。
今は大手の住宅メーカーのほとんどがこの活動に参加している状態なので、条件に合ったところを探して購入の契約を取り付けてみてはいかがでしょうか。
特に新型コロナウィルスが懸念されている今に至っては、益々需要が高まってくることは確実です。
最終更新日 2025年6月10日 by vbutam